先週末の土曜日には、鉄道のダイヤ改正がありました。
世間様は北海道新幹線の開業で、報道を含めて話題もちきりでした
ので、人の流れが変わることが意識された日でもありました。
ですから、忘れる前の3月中に記しておこうということです。

私が普段いる新宿では、3月末には間に合いませんでしたが、
新南口が大きく改造されてバスとタクシーのターミナルが新設
されました。

またよく使う小田急線では、特急停車駅に増減があり、また朝晩の
ダイヤはほぼそのままに、日中は快速急行が10分間隔となり、
旧近郊区間の急行停車駅は時間2本の急行と多摩急行が担う
ことになり、さらに江ノ島線では急行が廃止となって、日中の
乗降客が少ない停車駅は客扱いがなくなりました。

同じ理由かと推察しますが、多摩線の特急が廃止となり、非常に
分かりにくかった区間準急も廃止となりました。要するに、
ダイヤのメリハリに一層磨きがかかった、ということかと
思います。

時代の変化で、駅単位では乗降客が増減するかと思いますので、
地元の感情に配慮しつつ、列車運行の最適化が進められるわけで、
次に特急が停まるのは湘南台かと思ったりします。

odakyu-dia.jpg

それはそうと、江ノ島線の快速急行に接続する小田原線の急行は、
速達運転が相模大野と本厚木間だけであとは各駅に停車する
ようだと、速達列車の意味合いにおいて乗客の不満が長年
溜まっていますので、鶴巻温泉、渋沢と新松田以西の急行停車
については再考の余地があり、各停運転を伊勢原〜箱根湯本間
にすれば、よりダイヤにメリハリが出ると思います。

感謝!